SSブログ
寺・神社 ブログトップ

長谷寺「紅葉」 [寺・神社]

●長谷寺「紅葉」 in 桜井市

長谷寺か談山神社か迷いながら車を走らせ、
草もちに誘われて・・長谷寺へ紅葉を見に行きました。

 
ここは階段が多いのですが、
みなさん頑張って上っています。
子どもも、フウフウ言いながら上っていました。
最後の辺りは抱っこ!でしたが。。

続きを読む


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

平等院「370年ぶり・羅漢堂の竜」 [寺・神社]

●平等院「羅漢堂」 in京都府宇治市


奈良を飛び出し、京都へ行ってきました。
世界遺産の平等院で、
江戸初期に建てられたという「浄土院羅漢堂」が
約370年を経て、初公開されたのです。

天井一面の雲龍図をダンナさんが「ぜひ見たい」というので
車で1時間以上かけて…行ってきました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

興福寺「秘仏特別公開」「国宝館」 [寺・神社]

興福寺「秘仏特別公開」「国宝館」 in奈良市登大路町 10/21

   HPより
今日の予定は「興福寺」→「奈良町わらべうたフェスタ」。
ならまちセンター駐車場に車を止めて
10:00に興福寺到着です。

まずは国宝館へ。
早めに行ったからか、人は多くなく
ゆっくりと見ることができました。

阿修羅像をはじめとする八部衆立像(国宝)が
今回、一同に展示されています。
通常は揃って展示する機会は少なく、
大集合!は4年ぶりだそうです。

阿修羅像は教科書にも載ってますね~。
美しいお顔でした。
教科書は真正面からなので、
斜めからは初めて拝見しました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

法起寺「コスモス」 [寺・神社]

法起寺「コスモス」 in生駒郡斑鳩町 10/16


がんさんの大和の国から…
法起寺のコスモスがまだ見ごろと知り、
さっそく行ってきました!

というのも、
先日行った安倍文殊院はもう見ごろを過ぎていて
やっぱり、青空の下でゆらゆらと風に揺れる
きれいなコスモスを見たいな~と思っていたからです。

この季節、斑鳩の秋を代表する風景となるのが
法起寺周辺に広がるコスモス畑です(春はレンゲ草)。

休耕田を利用して植えられ、
車を走らせるたびに、「あ、ここにも♪」と
嬉しくなるほど、コスモス畑があちこちにあります。

しかしやはり“塔の見える風景”が一番!
法起寺周辺は、ゆっくりと散歩できるのがいいですね~。

このお寺は、世界文化遺産なんですよ。
三重塔は現存する日本最古のもので、国宝です。

あぜ道を子どもの歩く速さに合わせて
ゆっくり、ときには立ち止まったりして散歩します。
たくさんのバッタや蝶を追い、塔を背景に花を愛でながら。

「奈良っていいね~」なんて言いながら
穏やかな時間が流れていきました。

●また行きたい?
ママ  ★★★★☆  今度は周辺のお寺もめぐりたい!
子ども ★★★☆☆ 散歩、楽しい♪

人気blogランキング応援してくださいね


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

安倍文殊院「文殊菩薩」「コスモス迷路」 [寺・神社]

安倍文殊院「文殊菩薩」「コスモス迷路」 in桜井市安倍山 10/14

 
30種類、5万本のコスモスが咲き終わりと聞き、
見納めに行ってきました~。

「安倍文殊院」は、日本三大文殊です。
本尊の文殊菩薩像(重文)は、獅子に乗った姿で高さ7m。
胎内から発見された造立願文により、快慶の作と判明。

実は、
“三文殊の中で、文殊菩薩を間近に拝めるのはここだけ”
“しかも日本最大”ということを聞き、
私はコスモスよりも?、こちらを楽しみにしてたのです♪

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

蔵王堂「ど迫力!日本最大の秘仏」 [寺・神社]

金峯山寺 蔵王堂「本尊秘仏・特別ご開帳」 in吉野郡吉野町 10/4

イベントポスターより
普段は閉扉されて拝観できない、日本最大の秘仏。
7m余の秘仏本尊・金剛蔵王権現、三体(重文)。
檜皮葺の建物として世界一の大きさを誇る、
金峯山寺の本堂・蔵王堂に安置されています。

「役行者霊蹟36寺社・吉野山出開帳」の期間中、
特別開帳するとのことで、行って来ました!

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

笠山三宝荒神 [寺・神社]

笠山三宝荒神 in桜井市笠 9/24

 
「笠そば処」の帰りに
すぐ近くにある「笠山三宝荒神」をお参りしました。
火の用心、除災、福徳で
日本三大荒神の第一荒神、かまどの神様です。
なんでも三千年の歴史があるそうです。

参道には灯篭が並んでいます。
拝殿の横には、ありがたい「御神水」がありました。
「笠そば処」は、この水を使ってるんですね。
味は・・普通。美味しかったですが。


霊場「閼伽井(あかい)不動明王」への道は
“工事中”のため閉ざされていました。

●また行きたい?
ママ  ★★☆☆☆
子ども ★★☆☆☆

人気blogランキング応援してくださいね


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

般若寺「コスモス」 [寺・神社]

般若寺「コスモス」 in奈良市般若寺町 9/22

  
今日は真夏のような暑さでした。
しかし青空、コスモスが映えてきれいなはず!
“コスモス寺”といわれる般若寺に行ってきました。

近鉄電車のHPの開花情報では“咲き始め”。
なので、空いてるかな?と思っていたら、
休日だからか結構な人でした。あれま~。
団体さんが多く、バスも止まっていました。
みなさん待ちきれないんですね~。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

當麻寺「絵天井」「写仏体験」 [寺・神社]

前回の続き。。ラッテたかまつから車で10分程度でしょうか。
(竹取公園→Chinese Dining 白鳳酒家→ラッテたかまつ→當麻寺)

●當麻寺  in葛城市當麻 8/25

當麻寺は、ぼたんで有名なお寺です。
駐車場の方に「ぼたんは季節が違うし、
絵天井も外からちらっと見えるだけやし、今はなんもないな~」と
言われましたが、せっかく来たのでお参りすることに。

このお寺は、国宝・重文だらけのすごいお寺なんですね。
いやいや、どこに入るにも拝観料が要ります。。

さっそく絵天井のある「中之坊」へ。
大和屈指の名園や、丸窓の茶室を見て歩きました。
こちらは、大和三名園のひとつだそうです。
(古くは大乗院・中之坊・竹林院/現在は中之坊・慈光院・竹林院)

しかしやっぱり、牡丹があればなおよかったです。
私たち家族だけだったから、ゆっくりできましたが。
4月下旬~5月始めが見ごろなので、また来よう。。

さて、絵天井。庭園に面した縁から覗き見ます。
4年に一度の特別公開だそうで、中に入れません。
ここまで来たのにな~という思いは消えません。
座敷に寝転がって絵天井を見たいな~。

そこで、パパに写仏を勧めました。しつこく勧めました。
写経はどのお寺でもよくありますよね?
写仏とは當麻寺の場合「當麻曼荼羅(本尊)」に描かれる仏さまの下絵を
描いて写すことです。絵天井の下で!!
正面奥が「當麻曼荼羅」の平成写本

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

おふさ観音「風鈴まつり」 [寺・神社]

本薬師寺跡から車で5分。おふさ観音に到着~!
車から降りると、もう聞こえます。チリ~ン・・
(ホテイアオイ→風鈴まつり→平成榛原子供のもり公園)

●おふさ観音「風鈴まつり」 in橿原市小房町 8/19

境内に入ると、色とりどりの約2500個の風鈴。
風に揺られて、いっせいにチリ~ンチリ~ン
涼しげな音を奏でます。夏の風物詩ですね~。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
寺・神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。